6月旅は埼玉の自宅から大阪(ママの実家)まで、下道でゆっくりと旅をしながら向かいます。
旅の4日目は、今回の旅のハイライト!ずっと行ってみたかった長野県の千畳敷カールへ行くことに。標高2,612mから見る景色は一体どんなものなんだろう?と、前日から家族みんなでワクワクしていました。
午後は、同じく長野の秘境 天龍峡を散策し、愛知県の温泉で汗を流すという計画。今日も一日、思いっきり楽しみます!
<旅のルート>
千畳敷カール|まるでアルプス!日本じゃないみたいな絶景に感動
- 料金:大人4,200円(往復・料金変動制)/5歳以下は大人1名につき1名無料
- 満足度:★★★★★
- ベビーカー:✕
千畳敷カールはマイカー規制があるため、麓にある菅の台バスセンター駐車場にキャンピングカーを停めました。駐車料金は24時間普通車800円。始発狙いで車中泊する登山家も多いようです。駐車場内にはそこそこきれいなトイレもあります。
マイカー規制といえば以前訪れた上高地も一緒でしたね。上高地はバスだけで行けましたが、千畳敷カールはバス→ロープウェイを乗り継いで行くという違いがあります。私たちが行った日の運賃は往復4,200円。料金は繁閑にあわせて変動します。子どもは5歳までは無料なのがありがたい!

まずはバスに揺られて30分。かなりの急カーブが続く山道なので、車酔いしやすい方は酔い止め必須です!わかなはちょっと気分が悪くなってしまいました…。
バスを降りたら、いよいよロープウェイへ。このロープウェイがすごいんです!高低差が日本一で、山頂の千畳敷駅は日本で一番高い場所にある駅なんだとか。この日の気温は33℃ほどだったのですが、山頂は19℃。半袖だと肌寒いくらいでした。

ロープウェイを降りた瞬間、目の前に広がる景色に思わず「うわぁ…!」と声が漏れました。6月なのに、まだ雪が少し残るダイナミックなカール(氷河によって削られたお椀型の地形)。どこを切り取っても絶景です。

壮大な山々に囲まれて、まるで日本じゃないみたい!スイスのアルプスにでも来たかのような、圧巻の景色です。

お客さんの7割くらいは本格的な登山の格好をされていました。ここは登山上級者にとっても憧れの山だそうです。初心者向けには40分ほどで一周できる散策コースもありますよ。私たちは、まだ雪が残っていたのと、急な階段があったので、抱っこ紐の妹ちゃんがいる今回は断念しましたが。ロープウェイ駅の周りから景色を眺めるだけでも、本当に本当に価値があります!
上高地も素晴らしいけど、この千畳敷カールもまた違った感動がありました。長野の自然の雄大さ、すごすぎます…!家族みんな、大興奮の一日でした。
公式HP:中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
天龍峡|スリル満点の吊り橋から見る絶景
- 料金:無料
- 満足度:★★★☆☆
- ベビーカー:✕
千畳敷カールの大興奮も冷めやらぬまま、次に向かったのは天龍峡。Googleマップで「つつじ橋」と検索するとすごい道を案内されるので、「天龍峡 中央駐車場」で検索するようにしてください!広い無料駐車場があります。
駐車場から吊り橋のつつじ橋までは、歩いて10分弱。ここも階段が多いので、妹ちゃんは抱っこ紐で頑張ります。この日は真夏日で、日差しがジリジリ…。汗だくになりながらの散策は、結構しんどかったです。。。

でも、橋の上から見る景色は最高!眼下に広がる天竜川と、緑豊かな渓谷が織りなす景色は開放感抜群で、とっても綺麗でした。橋が少し揺れるので、わかなはちょっと怖がりながらも、景色を楽しんでいました。


稲武温泉 どんぐりの湯|広くて綺麗!お風呂の種類が豊富な温泉
- 料金:大人 600円/3歳以上300円
- 満足度:★★★★☆
- サウナ:あり
- 赤ちゃん備品:ベビーベッド、ベビーチェア
長野から愛知県へ入り、今夜の車中泊地 道の駅 どんぐりの里いなぶの隣にあるどんぐりの湯へ。

ここが、とっても良い温泉でした!まず、脱衣所もお風呂もすごく広い!そして清掃が隅々まで行き届いていて、清潔感があります。
そして何より、お風呂の種類が豊富なんです!替わり湯やマッサージ圧注浴、水流歩行浴、サウナ2種など、色々あって全部は入りきれないほど。これは楽しい!
脱衣所にはベビーベッド、洗い場にはベビーチェアも完備されていて、赤ちゃん連れにも優しい。これだけ充実していて大人600円は、かなり安いと思います。時間がなくて全てのお風呂を制覇できなかったのが心残り…。またゆっくり訪れたい、大満足の温泉でした。
道の駅 どんぐりの里いなぶ|静かで快適!お手本のような車中泊スポット
- 料金:無料
- 満足度:★★★★☆
温泉のあとは、お隣の道の駅 どんぐりの里いなぶで車中泊。

駐車場はほぼ平坦で、キャンピングカーも停めやすいです。夜は車の出入りもほとんどなく、とっても静か。旅の疲れを癒やすには、最高の環境です。
トイレは、少し昔のサービスエリアのような雰囲気で、広くて清掃がしっかりされていて綺麗!安心して使えます。
静かで、駐車場が平坦で、トイレが綺麗。まさに、車中泊スポットのお手本のような道の駅でした。ぐっすり眠って、明日の旅に備えます!
公式HP:道の駅 どんぐりの里いなぶ